大泉学園駅付近には、人気のヨガ教室が幾つかあります。
仕事帰りや帰宅途中に寄りやすい場所にあるので、これからヨガを始めたいという方は、参考にしてみてください。
ヨガ教室の選び方
ヨガ教室は、以下を中心に探してみると、自分にピッタリのヨガ教室が見つかりますよ!
1.大泉学園駅からの近さ
2.レッスンの内容や種類の数
3.インストラクターの質
また、選ぶにあたっては、すぐに申し込むのではなく、体験レッスンを受け付けておくと、失敗しませんよ!
もくじ
体験レッスンを受けるメリット。
それは、レッスン内容の他に、スタジオの雰囲気やインストラクターの教え方、通い易さが全て分る点です。なので、まだ、行ったことのない教室の場合は、2つ程度、体験レッスンを受けてみましょう!
ここからは、体験レッスンを受け付けている人気のスタジオを順にご紹介します♪
1.岩盤浴の代表的なヨガ。カルド大泉学園店
男女 | 場所 |
女性専用 | 東京都練馬区東大泉1丁目35−14 2階 |
カルドは、全国60店舗以上ある岩盤浴のある日本最大級のヨガスタジオです。
特に、スタジオは、一般のヨガ教室とは違い、床下からなんと、岩盤浴と同じ遠赤外線が出ているんです。
ちなみに、この岩盤浴は、関東県内だと、SPA EAS(スパイアス横浜天然温泉)、杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)、横浜みなとみらい 万葉倶楽部、熊谷天然温泉 花湯スパリゾート、竜泉寺の湯 草加谷塚店(そうかやつか)などがあります。
ただ、日帰り温泉は、やっぱり料金が高いです。
そんな岩盤浴と同じ環境でヨガができるのが、カルド大泉学園店です。
しかも、料金は、一般的なヨガ教室とほぼ変わらない価格です。言い方を変えると、贅沢な割に、安い!
なので、カルドは、全国的に、この岩盤浴スタジオに行くために、選ぶ方もいるくらいなんです。
CALDOの体験レッスン
カルドの体験レッスンは、Webからの予約になります。とっても簡単!
1.Webボタンをクリックします。
分からない方は、ここをクリックしてください。
2.場所を指定します。東京>大泉学園
3.カレンダーからレッスンを選び基本情報を入力します。
4.当日の体験レッスンの流れ
体験レッスンは、当日は、現地に30分前に到着するようにしましょう。
受付に、「体験レッスンをしにきました。」と伝えれば大丈夫です。
当日の持ち物
カルドでは、体験レッスンキャンペーンをしています。なので、手ぶらでOKです。
ただ、汗をかくはずなので、着替えは持参していきましょう♪
無料で貸し出ししてくれるもの
・フェイスタオル
・バスタオル
・ヨガウェア(上下)
・ヨガマット
・お水(1リットルはプレゼントでもらえます!)
2.国内最大級のホットヨガスタジオ。LAVA大泉学園店
男女 | 場所 |
女性専用 | 東京都練馬区東大泉4丁目26−18 サンパレス大泉 2F |
ラバは、ホットヨガの店舗数は、日本一です。
なぜ、ここまで人気なのかは、ご存じの方もいるかもしれませんが、プログラムの数です。
もちろん、ヨガスタジオは、多いところで、10種類以上ありますが、ラバは、20種類以上あります。しかも、レッスンの内容が目的別に分かれているため、入会してらかも、飽きることがないんですよね。
LAVA大泉学園は、女性専用なので、女性向けのメニューが充実しています。
例えば、リンパリラックスヨガ。これは、むくみがある方におすすめですが、全身のリンパの流れをよくするポーズが中心のレッスンです。
また、骨盤筋整ヨガ。これは、骨盤や股関節を使いながら、骨盤の筋肉を強化して、太りにくい体質に変えていくレッスンです。
他にも、肩こり改善や、冷え解消、脂肪燃焼など、ダイエット向けのものまで揃っています。
体験レッスンの流れ
LAVAの体験レッスンは、Webからの申込です。こちらも、申込は簡単ですよ!
まずは、ここをクリックします。
1.男性か女性か聞かれます
女性をクリックします。
2.体験レッスンの申込画面が表示されます。
体験レッスンの申込画面が表示されるので、ここで、以下の入力します。
1.体験レッスンをおこなう場所の選択(東京、大泉学園)
2.希望するレッスンをカレンダーから選ぶ。
3.基本情報を入力
4.確認画面へボタンをクリックします。
5.予約完了!
体験レッスンの当日の持ち物
LAVAの体験レッスンも、キャンペーン中なので、何も持っていなかくて大丈夫!
ただ、着替えは準備して持っていきましょう。
LAVAで無料で用意してくれるもの
・ヨガウェア上下
・ヨガマット
・バスタオル(シャワー用)
・フェイスタオル(汗拭きよう)
・お水(1リットル:水分補給してくださいね。プレゼントしてくれます。)
※特に、ホットヨガは、レッスンを受けていると、汗をかくので、水分補給はしっかりしましょうね♪
3.ネリヨガ大泉学園
男女 | 場所 |
男性OK | 東京都練馬区東大泉6-34-45 |
ネリヨガ大泉学園は、ダンスやヨガが専門のインストラクターを招き、ヨガやピラティス、マッサージやダンス、ストレッチなどのレッスンを行っているところです。
現在、11箇所に展開していて、参加する人は経験者の人が多いです。
幅広い世代の方が訪れる教室で、年代は20~60代と幅広いです。
好きな時に予約して参加できるのもいいですし、1回たった1000円で入会金がかからないのも嬉しいです。
おすすめのポイント
・ママでもヨガができる
・産後、骨盤のゆがみを改善できる
・ヨガマットが無料
・1回1000円でレッスンが受けられる
・ヨガの他にもフラダンスやピラティス、ストレッチやマッサージなどのクラスがある
・外部から専門の講師を招いているため、専門性が高いレッスンが受けられる
・参加者はヨガの経験者が多い
ヨガのプログラムの種類
・産後ママ向けヨガ(子連れ参加OK)
・リンパストレッチ
・大人ヨガ
・ベビーダンス
・産後骨盤調整ヨガ
体験料金・持ち物
体験は、予約サイトからオンライン上で予約できます。
ご希望の時間や日程、スタジオを選択するだけです。
動きやすいウェアで行き、水分を持っていくだけでOKです。
ヨガマットは用意されていて、無料で使えます。
料金は1回1000円えすが、お得な回数券も発行していて、6回で5000円になります。
料金の支払いは、当日担当の講師に支払うシステムです。
4.ティップネス大泉学園
男女 | 場所 |
男性OK | 東京都練馬区東大泉1丁目27−14 |
スタジオでヨガができ、ジムやプール、ジャグジーサウナ、リラクゼーションなど、施設が充実しているのが特徴です。
おすすめのポイント
・目的に合ったジムのプログラムが選べる
・施設の設備が充実している
・ジャグジーも楽しめる
・マンツーマンのレッスンが受けられる
・ジムで筋トレできる
・トレーニング機器も多く基礎レッスンからプロ用まで充実している
ヨガのプログラムの種類
・アロマヒーリング
・美姿勢ワークアウト
・アクティブ ストレッチ
・ハタヨガ
体験料金・持ち物など
ティップネス大泉学園は、体験で訪れたい方のサービスも充実しています。
・タオルやヨガウェア、シューズがレンタルできる
・プログラムの参加は自由
・全施設内のジムは一日使い放題
水分や下着があれば、その他持ち物はいりません。
ティップネス大泉学園で借りることができます。ただの見学であれば、手ぶらでも平気です。
ちなみに体験料は、1日3240円(税込)です。
体験した後に、担当スタッフがカウンセリングしてくれます。
ご希望であれば、そのまま入会という流れもできます。
5.ジョイフィット 大泉学園
男女 | 場所 |
女性専用 | 東京都練馬区東大泉4丁目4−22 |
女性専用で、普通のヨガの他、ホットヨガもできるところです。基本的なヨガはもちろんですが、デトックスやボディバランス、リラックスなど、豊富なプログラムがあります。
運動したいという方から、ヨガでリラックスしたいという人まで、幅広い目的を持った人たちが利用できます。
レッスンは何回でも受けられて、事前に予約する必要もないので、思い立った日にレッスン参加できます。
気が済むまでヨガが楽しめるスタジオです。
おすすめのポイント
・駅から歩いて2分
・初心者でも大丈夫
・施設内での機器が使いやすい
・フィットネスのプログラムが充実している
・営業時間が長い(朝6時~0時)
・一日何回でもレッスンが受け放題
・個別でトレーニングの指導をしてくれる
・独自のレッスンが体験できる
・パウダールームやシャワールームがついていて、女性も安心
・予約がしやすい
・見学は手ぶらでもいい
・初回は丁寧なオリエンテーションで解説してくれる
・ホットヨガも常温ヨガも体験できる
ヨガのプログラムの種類
・ナチュラルヨガ シン
・デトックスヨガ
・ベーシックヨガ
・ホットピラティス
・ボディバランス
・リラックスヨガ
・アロマヨガ
・リフレッシュヨガ
・朝ヨガ
体験料金・持ち物
体験レッスンを受ける場合は、以下を忘れずに持参していきましょう!
・動きやすいウェア(レンタルも有り)
・着替え
・フェイスタオル
・バスタオル
・洗面用具(メイク道具)
・500ミリリットル以上の水分
体験料は一回2000円です。
シャワールームやパウダールームが充実しているため、汗を沢山流した後、ゆったりくつろげます。筋力トレーニングの合間にヨガをしたい方にはおすすめです。
また、リラクゼーションルームや、友達と会話もはずむコミュニケーションスペースもあります。
6.まんなかヨガスタジオ 大泉学園
男女 | 場所 |
女性専用 | 東京都練馬区東大泉6−34 45SKビルII 2階 |
大泉学園と吉祥寺の2箇所に店舗があります。
女性専用のスタジオで、インドヨガが体験できます。難しいポーズがないため、ヨガの初心者でも参加しやすいです。
比較的簡単で、シンプルな動作ばかりですが、腰痛や肩こりなどのトラブルが改善したという人も多いです。
心地よくヨガを楽しみたい人にぴったりです。
おすすめのポイント
・女性限定
・少人数のクラス
・入会金無料
・運動が苦手な人でも大丈夫
・ゆっくり動かすヨガだから気持ちいい
・肩こりや腰痛が回復する
講師の紹介
SBGインドヨガ指導者養成コース終了したスキルを持っている方が中心です。
また、趣味が、趣味は読書と旅行、カフェ巡り、農園で野菜作りが趣味など、とても温かい方が多いですよ。
体験料金・持ち物
初回の体験料は1000円です。
ヨガマットはレンタル代金がかからないため、動きやすい服装であれば手ぶらでも大丈夫です。
各スタジオに更衣室もあるため、着替えもできます。
ヨガ教室 みんなの口コミ・評判
ヨガの体験の口コミはコチラへどうぞ。ご自由にお書きください。
体験予約をしようと思うけれど、何から始めればいいのか分からない。全くの未経験なので、ヨガマットやウエアなどを持っていないけど、手ぶらで参加できるとしたら、どこがいい?といった場合は、このスタジオが一押しです!